パイン
パインは、森林のように清々しい香りです。お風呂にバスオイルと共に入れると、心身共にリラックス。元気になりたい時などにオススメです。
学名
Pinus sylvestris
特徴
松の香りが心身ともにリフレッシュさせてくれます。古代エジプトやギリシャでは、治療特性が認められるとともに、宗教的な儀式にも使用されていました。
殺菌、消毒作用が強く、ルームフレグランス、石鹸、バスソルト等によく使われる精油です。
| 科名 | マツ科 |
| 抽出部位 | 針葉と球果 |
| 主な成分 | α-ピネン、β-ピネン、カンフェン、リモネン、酢酸ボルニル等 |
| 主な産地 | ヨーロッパ、オーストラリア等 |
| 抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
| ノート | ミドル |
| 香りの強さ | 中~強 |
| 特性 | 強壮、去痰、刺激作用、消炎、消毒、デオドラント作用など |
| 心に | 疲れた心や落ち込んだ心を癒し、活力を与える。 抑うつ症、ヒステリーに。 |
| 体に | 呼吸器系の痛みや炎症をやわらげる。 |
| 肌に | うっ滞した肌、湿疹、乾癬、切り傷、皮膚の炎症等に |
| 注意事項 | 肌への刺激があるので、敏感肌の方は使用量に注意する。 |

