
アロマセラピーで使う精油の紹介
アロマセラピーで使う精油(エッセンシャルオイル)は、主なものだけで100種類以上、その他の精油を入れると、300種類以上もあると言われています。
花から採れるフローラル系の香り、樹木から採れるウッディー系の香り、樹脂から採れるバルサム系の香り、柑橘系の果実から採れるシトラス系の香りなど、様々な種類があります。
香りの好みや利用の目的によって使い分け、楽しいアロマセラピーライフを送りましょう。
ア行の精油
| アトラスシダーウッド | アンジェリカシード | アンジェリカルート |
| イランイラン |
カ行の精油
| カモミールローマン | カユプテ | カルダモン |
| カモミールジャーマン | ||
| キャラウェーシード | グレープフルーツ | クラリセージ |
| クローブ | コリアンダー |
サ行の精油
| サイプレス | シダー | シナモン |
| ジュニパー | スイートオレンジ | セージ |
| ゼラニウムエジプト | セロリシード |
タ行の精油
| ティートゥリー |
ナ行の精油
| ネロリ |
ハ行の精油
| バジル(リナロール) | バジル(メチャビルコール) | パイン |
| バルサム(カナダ) | パルマローザ | ビターオレンジ |
| ブラックスプルース | ||
| フランキンセンス | ペッパー | ペパーミント |
| ベルガモット | ベルガモットミント | ベンゾイン・レジノイド(シャム) |
マ行の精油
| マジョラム | マンダリン | ミルラ |
ヤ行の精油
| ユーカリグロブルス | ユーカリラディアタ |
ラ行の精油
| ラベンサラ | ラベンダースーパー | ラベンダアングスティフォリア |
| レモン | レモングラス | レモンユーカリ |
| ローズウッド | ローズマリーシネオール |
和のアロマの精油(日本産精油)
| アスナロ | クロモジ | サンショウ |
| スギ | ニオイコブシ | ヒノキ(木) |
| ヒノキ(枝葉・葉) | ヒメコマツ | ミズメザクラ |
| モミ |

